皆さんこんにちは、こんばんは☺︎
今日はおすすめのクレイパ ックについてお話したいと思います。
クレイパックとは泥パックのことで、保湿成分やミネラルが多く含まれているため
乾燥肌の方でも安心して使えるパックです。
今回ご紹介するのはARGITALの“グリーンクレイパウダー”と“グリーンクレイペースト”です。
パウダーの方は砂の状態で袋に入っていますが、ペーストの方はすでに水分が含まれた状態でチューブに入っています。
ちなみに私が愛用しているのはパウダーの方です。
毎日はやっていませんが、特別なケアをしたい日や肌が気になる日に使っています。
グリーンクレイとは
アルジタル グリーンクレイペーストは、イタリア・シチリア島にある『シクリの丘』で採掘された海泥「グリーンクレイ」が主成分。
https://argital.jp/product/greenclay/paste.html
シクリの丘は、約1600万年前は海の底でした。
まだ若い地球にはパワフルなエネルギーが満ち溢れ、月のリズム(波)を受けて積み重ねられたグリーンクレイには、海洋性のミネラルがたっぷり含まれています。
こちらに書いてあるように、イタリア・シチリア島の海で採掘された泥が使われています。
ミネラルが豊富で余計な成分が含まれていないところがお気に入りです。
上記でお話した通り、ARGITALからパウダーとペーストの2種類が発売しております。
まずはグリーンクレイパウダーからお話したいと思います。
グリーンクレイパウダー

水を加えると生命力を吹き替えし、たっぷりの海由来のミネラルが蘇ります。クレイ一粒一粒に存在する無数のイオン細孔が顔・全身の汚れをしっかり取り除き、クリアにしたい肌をさらにうるおいで包み込むから驚くほどのハリとつややかな透明感。いつまでも触っていたくなるようなすべすべの肌へ。
https://argital.jp/product/greenclay/powder.html
こちらのパウダーはパックだけでなく、スクラブや入浴剤としても利用することができます。
泥からできているので入浴剤として使うと掃除が大変そうなのでまだ使ったことがないのですが…笑
いつもはパックとして使用しています☺︎
使用量の目安は、クレイパウダー 小さじ4杯(20g)+水 小さじ4杯(20cc)ですが
私は洗面で目分量で作っています。
水っぽくなりすぎて肌をすべり落ちないよう気をつけながら溶かしています。
成分
フラー土(グリーンクレイ)100%
*添加物は一切使用していません。
グリーンクレイペースト

ミネラルを豊富に含んだグリーンクレイに精油と有機ハーブエキスをブレンドした使いやすいペーストタイプ。肌に載せた瞬間、フレッシュな清涼ハーブの香りが広がります。
https://argital.jp/product/greenclay/paste.html
肌に適した吸着力と、クレイの心地よいツブツブ感で、小鼻の黒ずみ・くすみまでスッキリ取り除きます。
洗い上がりはつっぱらず、しっとりもちもち、ワントーン明るい透明肌に。
成分
フラー土、水、グリセリン(植物由来)、エタノール(小麦由来)、トウキンセンカ花エキス、スギナエキス、ルリジサ種子油、ラバンデュラハイブリダ油、キサンタンガム(植物由来)
Haruka Kuriyamaさん/YouTuber
YouTuberのHaruka Kuriyamaさんがクレイや使い方について
動画で詳しくお話されているので、ぜひご覧になってみてください☺︎
他にもヨガやオーガニックコスメ、サステナブルについてお話しされています。
使い心地
私はグリーンクレイパウダーしか使用したことがないので、こちらの感想だけお話したいと思います。
グリーンクレイ自体は片栗粉のようにふわっとしています。
クレイを水で溶かすと泥の状態に戻って少しざらついた感じになります。
*水以外にも香りの良い精油などを使うことも可能です。
顔(もしくは身体)に塗って3分〜5分ほどつけておきます。
泥が少しずつ乾いてきたら手でクルクルしながらお湯で落とします。
落とし終わったあとは洗顔後のように乾燥している感じはなく、
肌がもちっとした感じになります。
肌のざらついていたり毛穴などの気になるところも目立たなくなりました。
私はもったいなくて特別にケアしたい日に使用していますが、日常使いにしてもいいと思います☺︎
さいごに
いかがでしたでしょうか。
あまり美容に気を遣う方ではないのですが、
数少ないラインナップの中で私がおすすめしたいものをご紹介してみました。
女性だけでなく男性が使ってもいいと思います。
グリーンクレイパウダーを自分で水に溶かすのが面倒な方は
グリーンクレイペーストを試してみてください☺︎
お試しサイズも出ています。
それはまた次回お会いしましょう☺︎